はるけんの投資日記

はるけんの投資日記

はるけんの米国インデックス投資ブログです。投資に関する情報発信、運用実績を公開します。

ジュニアNISAの運用実績【2021年6月】

f:id:haruken_finance:20210501193956j:plain

こんにちは、はるけんです。

米国インデックス投資をメインに資産形成しています。

今回は我が家の息子2人のジュニアNISAの運用実績を公開します。

 

こんな人におすすめの記事です。

  • これから投資をはじめたい。
  • ジュニアNISAに興味がある
  • これからジュニアNISAをはじめたい
  • インデックス投資の運用実績を知りたい
  • ジュニアNISAの運用実績を知りたい

 

目次

スポンサーリンク

 

ジュニアNISAとは?

ジュニアNISAとは、未成年の子供のための「少額投資非課税制度」です。

ジュニアNISA口座で投資すると、そこで得た運用益、配当金・分配金を非課税で運用することができます。

 

特徴は以下です。

 

f:id:haruken_finance:20210622221852p:plain

 

ジュニアNISAについては、過去記事でもう少し詳しくまとめています。

haruken-finance.hatenablog.com

スポンサーリンク

 

ジュニアNISAでの運用銘柄は?

我が家は息子が二人いるので、ジュニアNISA口座を2口座持っています。

それぞれで別の銘柄を運用しています。

  • eMAXIS Slim米国株式(S&P500)
  • eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

ですね。

全世界株式も6割程度が米国株なので米国株メインのインデックス投資になります。

 

ジュニアNISAでおすすめなのは、分配金を自動で再投資してくれる投資信託です。

 

ジュニアNISAではETF・個別株などにも投資できますが、投資期間を過ぎた後の分配金は再投資することができないため注意が必要です。

 

その点、投資信託の分配金再投資は投資期間を過ぎた後も自動で実行してくれるのでうれしいですね。

 

2銘柄それぞれ見ていきますね。

銘柄①:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

eMAXIS Slimシリーズは低コストが売りの投資信託です。

その中でもeMAXIS Slim米国株式(S&P500)は、S&P500インデックスに連動することを目指しているファンドです。

 

S&P500とは、米国の代表的な株価指数で、米国の代表的な500社の時価総額を加重平均した指数です。

過去の指数を見ると右肩上がりで上がっています。

米国インデックスといえば、S&P500と言っても過言ではないくらい有名です。

f:id:haruken_finance:20210701224522p:plain

Google Financeより


銘柄②:eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

こちらは、米国だけでなく全世界に分散投資できるファンドです。

MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスへの連動を目指しています。

インデックスの株価推移は以下です。

右肩上がりですね。

f:id:haruken_finance:20210703215421p:plain

Google Financeより

スポンサーリンク

 

ジュニアNISAの運用実績【2021年6月】

では、ジュニアNISAの運用実績です。

それぞれ見ていきましょう。

銘柄①:eMAXIS Slim米国株式(S&P500)

こちらの運用実績は以下。

プラスですね。1ヶ月で+6000円はうれしい成績。

f:id:haruken_finance:20210703220402p:plain

 

S&P500の6月の推移はこちら。

6月は堅調に上昇しました。

f:id:haruken_finance:20210703221113p:plain

Google Financeより

 

銘柄②:eMAXIS Slim全世界株式(オールカントリー)

こちらの運用実績は以下。

こちらもプラス。S&P500よりも若干成績良いですね。

ただ、長期的に見たら誤差なので、気にせず今後も2銘柄同額ずつ積み立てていくのが良いかな?と思っています。

f:id:haruken_finance:20210703220501p:plain

 

6月はこちらのインデックスも堅調に上昇しました。

常にこれくらい堅調に伸びてくれると精神衛生上良いのですが・・・

f:id:haruken_finance:20210703220740p:plain

Google Financeより

スポンサーリンク

 

今後の方針

2口座とも非課税枠満額積立てる予定です。

3年間で480万円になりますね。

年平均利回り5%で運用できれば、15年で倍くらいに増えていることになります。

楽しみですね。

 

ボーナスも入ったので、一気に非課税枠消化したいところですが、ここは一呼吸。

高値つかみで投資モチベーション下がるリスクを考えるとドルコスト平均法で毎月決まった額をコツコツ買い増していくのが、我が家のリスク許容度にあっていると感じています。

 

よって、今月はボーナス月でもあるので20万円入金、残りの非課税枠は月10万円ずつ入金していきます。

焦らない焦らない。

 

目標は10~20年後なので、どっしり行きましょう。

 

 

以上、今回はジュニアNISAの運用実績を公開しました。

これからジュニアNISAを始めようか検討している方は、ぜひご参考に。

 

インデックス投資の勉強はこちら。

 

つみたてNISAの運用実績はこちら。

haruken-finance.hatenablog.com