はるけんの投資日記

はるけんの投資日記

はるけんの米国インデックス投資ブログです。投資に関する情報発信、運用実績を公開します。

PayPayボーナス運用の運用実績【2021年10月】

f:id:haruken_finance:20210501193956j:plain

こんにちは、はるけんです。

インデックス投資メインで資産形成しています。

今回は、少額でチマチマ入金しているPayPayボーナス運用の2021年10月の運用実績を公開します。

 

こんな人におすすめの記事です。

  • これから投資を始めたい
  • 少額から投資を始めたい
  • PayPayボーナス運用について知りたい
  • PayPayボーナス運用の運用実績が知りたい

 

目次

スポンサーリンク

 

 

PayPayボーナス運用について

PayPayボーナス運用とは、PayPay証券株式会社が提供しているサービスです。

PayPay支払い利用時に得られるPayPayボーナスで投資できるもので、1円~運用することができます。

 

以下のように気軽に始めることができます。

  • 口座開設など不要
  • 1円~運用できる
  • いつでも入出金できる

 

投資をこれから始めようとしている方で、まずは気軽に少額から始めたい方におすすめのサービスとなります。

 

400万ユーザが運用中のサービスみたいですね。

 

公式サイトはこちら。

paypay.ne.jp

 

最近PayPay支払いすることがなくなってきたため、なかなかボーナス貯まらなくなってきました。

 

そこで発見したのが、Yahoo!ズバトクのくじ。

toku.yahoo.co.jp

 

毎日くじを引いて当たればPayPayボーナスを獲得できます。

 

ただ、当選しても1円がほとんどなので足しにならないですが、チマチマ獲得したボーナスを入金しています。

 

週10~15円程度獲得できています。

ちりも積もれば山となると信じて継続します。

 

スポンサーリンク

 

 

PayPayボーナス運用の投資対象

PayPayボーナス運用はスタンダードコースとチャレンジコースの2コースあります。

それぞれ紹介します。

 

スタンダードコース

スタンダードコースは、SPY(SPDR S&P500 ETF)への投資です。

 

SPYは、S&P500に連動するETFとなっています。

S&P500とは、米国の代表的な株価指数で、米国の代表的な500社の時価総額を加重平均した指数です。

 

チャレンジコース

チャレンジコースは、SPXL(ディレクション・デイリー S&P500 ブル3倍ETF)への投資になります。

 

SPXLは、S&P500の3倍レバレッジETFです。

株価の値動きが3倍になります。

株価上昇局面では、3倍の速度で株価が上昇しますが、反対も同じく3倍で下降するので、値動きが大きくなります。

 

スポンサーリンク

 

 

PayPayボーナス運用の運用実績【2021年10月】

では、運用実績です。

 

私は、スタンダードコースにしか入金していません。

 

8月まではチャレンジコースでも運用していましたが、9月の暴落前に引き上げました。

そのあと上昇に転じた後にスタンダードコースに移しました。

 

運用実績は以下。

f:id:haruken_finance:20211103212617p:plain

 

評価額の推移はこちら。

順調に伸びてますね。PayPay支払いしていないのに増えているのはうれしい。

f:id:haruken_finance:20211103212822p:plain

 

利回りの推移はこちら。

10月は9月の下落から大きく回復しましたね。

f:id:haruken_finance:20211103212958p:plain

 

直近1ヶ月のS&P500の推移はこちら。

堅調ですね。気持ちいいくらい上昇。

f:id:haruken_finance:20211103213221p:plain

Google Financeより

 

スポンサーリンク

 

 

今後の方針

今後もスタンダードコースにチマチマ入金していこうと思います。

 

しばらく上昇相場が続くかな?と思うので、チャレンジコースのSPXLに入金するのもアリですが、私は堅実にスタンダードコースにします。

 

スタンダードコースでも十分なリターン得られているので、十分ですね。

 

 

以上、今回はPayPayボーナス運用の運用実績【2021年10月】を公開しました。

これから投資を始めたいという方はぜひご参考に。

 

インデックス投資の勉強はこちら。

 

つみたてNISAの運用実績【2021年10月】はこちら。

haruken-finance.hatenablog.com